 久々に天然とらふぐが入荷しました。
4kgの巨大なふぐの中からは、一腹600gはあろうかという特大の白子。
写真に写っているのは半分だけだから、一腹抱えるには両手が必要な代物。
ハッキリってとらふぐの白子と言うものは、あらゆる白子の中で頂点に立っている。
たらの白子(雲子)や真ふぐの白子、鯛の白子、鮭の白子などなど、 魚のオスがもつ精巣をすべて白子と言うのですが、 「清らかなクリーミーさ」は他の追随を許さない。
白子酒にすれば最もわかりやすいのではないだろうか。
いや、しかし「ねりこみ」もすてがたいものですな。
スポンサーサイト
テーマ:日本料理・寿し・割烹料理 - ジャンル:グルメ
|